ここ花祭ゴルフ倶楽部はネットでの評価も高く、その上リーズナブル。
毎月22日は男女ペアのみの「なかよしDAY」で、セルフ5500円で
食事も付きます。
口コミではコースは狭くグリーンが難しいとのことですがどうでしょうか?
いざ、スタートです!

OUT
1番P4 325Y左ドッグ DRいい感じでフェアウェイセンターへ
PWでグリーンちょいオーバーでボギー
2番P4 368Y左ドッグ DR引っ掛けて左斜面へ 8IでFWへ
52°で狙うもアゲで戻されショート 結局ダボ
3番P4 372Y DRセンター 2打目グリーン左ラフ 3パットでダボ
4番P5 509Y DR大きく左へ OBは免れるも木が邪魔に
脱出に4打もかかりこのホール4オーバー・・・
5番P3 178Y 5Iでグリーン右ラフでボギー
6番P4 343Y 左右危険な狭いホール DRイメージ通りの低い球で
FWセンターへ 52°で狙うもちょいショート ボギー
7番P5 477Y ゆるい打ち上げのロング DRはセンター
欲張って3W振り回して右OB UTもダフってトリプル・・・
8番P3 191Y 左からの風を計算してUTで打つもそのままグリーン
左ラフへ ボギー
9番P5 413Y打ち下ろし DRセンター きっちりパーオンするも
下りのパットがグリーンオーバー・・・ボギー・・・
結果 52(18)
ドライバーはいい感じですがアプローチが寄せきれないのとグリーンが速くて
距離感が掴めず。4番のトラブルはまあ仕方ないとしても7番のOBは反省

お昼は佐賀県の名物 「シシリアンライス」 です。
ご飯の上にレタスやトマトなど生野菜と甘辛いソースで焼いた牛肉が
盛ってあり、マヨネーズがかけてあります。
調べてみると全国のB級グルメ大会で5位になっていて、佐賀県では
4月4日をシシリアンライスの日とするほどのメジャーな食べ物のようです。
食べてみると程よい甘さでお肉も柔らかく、すごく美味しかったです。
カレーや丼物と一緒で1つの器の料理なのですごくお手軽でゴルフの昼食
には最適だと思います。福岡でも広がればいいのに。

さて、後半戦に突入です!
IN
10番P5 489Y DRセンター UTもいい当たりでFWキープ
56°でグリーンちょい左ラフ ボギー
11番P4 310Y打ち下ろし DR振り切って残り50Y アプローチで
パンチが入ってグリーンからこぼれるも寄せて初PAR!
12番P4 380Y DR左斜面へ 155Yつま先下がりで池越えのセカンド
5Iでコンパクトに振ってグリーン僅かに左ラフ ボギー
13番P3 135Y アゲインスト 8Iでグリーン左ラフ ボギー
14番P4 329Y右ドッグ 右の山の裾を狙ったDRがドンピシャで
はまって残り60Y バーディパット僅かにカップ左でPAR!

15番P4 371Y 前組が見えなくなったのを確認してアドレスに入るも
何故か戻ってきたので仕切りなおして右OB・・・ダボ
こういうところがまだまだ・・・
16番P4 394Y DR打ち上げてしまってバンカーへ アゴが近かったので
PWで脱出 8Iで左ラフ ダボ
17番P3 183Y 池越え アゲインスト UT4風に流され池ポチャ
3パットでトリプル
18番P5 522Y DR左ラフ UTでFWへ 3打目池越えでグリーン狙うも
引っ掛けて左ラフ アプローチトップして5オン3パットで8・・・
結果 49(19)
トータル 101(37) 白ティ使用
前半にもましてドライバーが絶好調。方向もいいし距離も出てました。
14番までで3オーバーといい感じで来てたのに15番のOBで流れが一変。
ダボダボトリトリと残り4ホールで10オーバー・・・最低だ・・・
【反省点】
・アプローチを転がすのか上げるのかしっかり決めてクラブも選ぶ
・ミスを引きずらない
【覚え書き】
・何よりもリズムが大事
・左手リード
・右手首の角度
・コンパクトなトップ
2011年最終戦は100を切れない、いまひとつな結果となりました。
しかし、ここ数ラウンドで結構得るものがあったので、来年につなげて
いきたいと思っています。
妻は出だしOB連発と最悪でしたが徐々に持ち直して110でした。
最近は流石に負ける気はしませんが、油断は禁物です。
ちょっと前まではいつも負けてたしね・・・
妻はどうしても納得がいかないらしく、もしかしたらもう1回ラウンド
したいと言い出すかも知れません。そんな予感がします。
仕事も忙しくなるのでスケジュール的にどうなるかわかりませんがね。

なんか、神様が降りてきそうです。
Close