
妻が知人からチケットを貰ったので、2008年の日本オープン(古賀GC)以来
4年ぶりのトーナメント観戦です。
どうせなら決勝ラウンドに行きたいところですが、土日は仕事で休めないので
今日、予選ラウンド2日目に行ってきました。

朝に弱いコリス夫婦は昼過ぎに出発。
ゴルフ場に着くといきなり12番ショートで遼クンの組に遭遇。
予選ラウンドで全体的にギャラリーは少なかったですが、流石に
遼クンと藤本選手の組にはギャラリーが集まっています。
その後13番のティーインググラウンドで各組のティーショットを観戦。
流石にプロは弾道が違います。
すると12番ホールから大きな歓声が!!
なんと!藤田選手がホールインワンを達成したようです!
残念ながら決定的瞬間は観れませんでしたが、グリーン上で歓声に応える
藤田選手は観る事が出来ました。
13番では丸山茂樹選手だけがドライバーを使わなかったのですが、
ドライバーの調子が悪いらしく、「誰かドライバーの専門医を紹介してよ~」と
冗談を言ってギャラリーの笑いを誘ってました。
FWウッドのティーショットは抜群でしたけどね。
最後は18番のセカンドショット付近で観戦。
ロングホールの2オンが観たかったですが叶いませんでした。
芥屋ではラウンドしたこと無いですが、なかなか難しそうなコースでした。
いつか機会があったら回ってみたいですね。
プロも梃子摺る“高麗グリーン”に挑戦してみたいものです。
帰り際、ラウンドが終了したホールでキャディさんが総出で目土をされてました。
ボランティアの方をはじめ、色んな人に支えられているのだなぁと
感じる瞬間でした。
その奥のグリーンで金谷プロが手でボールを転がしていました。
解説用にグリーンの速さを測っていたのでしょうか?
いやー、楽しかったです。来年も是非観戦したいものです。
今度は椅子を持ってこよう・・・