fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
5月26日ラウンド報告です。
前回ベストタイでしたので、いままでのコリスなら調子こいて大叩き
する所ですが!・・・大叩きでした!!・・・って、そのままかい!

上司との青ティゴルフ。距離もあるので頑張って100切り、なんとか
100と1桁と思っていましたが・・・ま、詳細は以下の通りです。


OUT  

1番 373Y P4 6(2)ダボ  
 
 DR左の林 横に出すも9鉄ダフリ

2番 318Y P4 7(3)トリ
 
 DR右プッシュOB 打ち直しFW 3パット

3番 404Y P4 5(2)ボギー 
 
 DR左ラフ PWで木越えでFWへ 

4番 160Y P3 4(2)ボギー
 
 6鉄グリーン奥にオーバー

5番 340Y P4 7(2)トリ
 
 DR FWセンター 9鉄右バンカー APミス
   
6番 550Y P5 8(2)トリ
 
 DR右ラフ木の根元 横に出してのUT大ダフリ 

7番 390Y P4 7(3)トリ
 
 DR FWセンター 2打目右OB 3パット

8番 166Y P3 (1)パー  

 6鉄右ラフ 寄せワン

9番 517Y P5 10(1)+5
 
 DR FW右 UT左ラフ ここから2連続クリーク・・・
         
結果 57(18) 

ドライバーは出だしこそ悪かったものの許容範囲でした。
むしろ調子の良かったUT、アイアンがダメダメ。
アドレスを仕切り直し出来なかったり、2連続でクリークに
打ち込む等など、色んな意味でメンタルの弱さが浮き彫りに
なった前半でした。


IN 

10番 500Y P5 7(3)ダボ
 
 DR右ラフ UT木に当たる 3パット
     
11番 416Y P4 5(1)ボギー
 
 DR右ラフ UTで花道もAPミスってバンカー

12番 175Y P3 5(3)ダボ
 
 5鉄左ラフ 3パット

13番 396Y P4 6(2)ダボ
 
 DR FWセンター UT右斜面 

14番 430Y P4 7(2)トリ
 
 DR右ラフ UTチョロ  APもGオーバー

15番 392Y P4 7(2)トリ
 
 DR チョロって池ポチャ 打ち直しFW 5鉄右ラフ

16番 196Y P3 6(2)トリ
 
 UT 右ホールへ 木に当たったりバンカーだったりで4オン

17番 498Y P5 9(3)+4
 
 DR右林 また木に当たったりでモタモタ・・・

18番 400Y P4 6(1)ダボ 

 DR 今日イチFWセンターもPWトップして奥の池へ・・・

      
結果 58(19)

トータル 115(37) 青ティ使用

後半もドライバーは15番のチョロ以外はまずまず。
やはりUT、アイアンでしょうか。
18番のPWトップ池ポチャなんてその最たるものです。
前半同様、メンタルの弱さが浮き彫りになりました。
距離があるので知らず知らずに大振りになったり、リズムが早くなったり
してしまいます。なかなか上手くいきませんね・・・

今日は残念な結果でしたが、バンカーショットだけは良かったです。
アゴが高かったり、左足下がりだったり、距離があったりと色々ありましたが
かなり上手く打てたと思います。いつもよりかなりフェースを開いたのが
良かったのかなぁ・・・

また仕切り直して頑張ります! 早速明日練習行きます!

あ、アームカバーはいい買い物でした!右の手首から先が真っ赤です(笑)

スポンサーサイト




←最後にポチッとお願いします!
IMG_0707.jpg
前回のラウンドで腕が日焼けで真っ赤になってしまって暫く痛かったので
アームカバーを買いました。
安いのもあったけど、タイトのロゴがはいってるだけでコレを買うところが
ミーハーです・・・

アンダーアーマー的な長袖シャツタイプもありましたが、あの圧が苦手なので。
これは腕だけなので大丈夫かも。次のラウンドで使用してみます。

IMG_0704.jpg
最近は涼しくなる夕方から練習に行ってます。
今日はスクールがあるらしく端っこの打席になりました。

アイアン、UT、なかなか好調のようです。サボらずに練習しているおかげかも。
さて、問題のドライバーですが・・・
おぉ、なかなかイイ感じです。これなら戦えそうだ・・・

明後日、上司とのラウンドです!! 暑くなりそうです。


←最後にポチッとお願いします!
IMG_0692.jpg

5月1回目のラウンドは再リベンジとなる「二丈カントリークラブ」です。
前々回「110」、前回「101」とモヤモヤしたままなので、ここらで
サクッと100を切って「100と1桁の男」から脱却したいと思います。

快晴、ほぼ無風と絶好のゴルフ日和でした。もうかなり暑いですね。
でも今日はカート乗り入れOKだったのでかなり楽チンでした。

打ち上げ、打ち下ろしが多く、FW狭いホールが多いのでティショット
の落とし所がポイントとなります。
前回はOB連発で自滅したので、それを踏まえた練習をして臨みました!

■ OUT  

1番 337Y P4 8(2) +4
  
 DRド引っ掛けで左OB 打ち直しも左斜面

2番 552Y P5 6(3) ボギー

 DR FWセンター パーオンも3パット

3番 137Y P3 4(2) ボギー
  
 8鉄ちょいショート

4番 376Y P4 6(3) ダボ
  
 DR FWセンター 9鉄ショート 3パット

5番 303Y P4 5(2) ボギー

 DR FWセンター AWショート

6番 159Y P3 (2) パー

 7鉄1オン PAR!

7番 496Y P5 (2) パー

 DR FW左 9鉄でレイアップ 連続PAR!!

8番 297Y P4 (0) バーディ

 右ドッグ 6鉄でFWセンター AWショートも
 チップインバーディ!!!


9番 333Y P4 5(3) ボギー

 DR FWセンター パーオンも3パット         

結果 45(19) 

OB&ダブルパーと先が思いやられるスタート。
が、今日のコリスは冷静でした。2番でFWキープしてから以降
ティショットは別人のような安定感で、なんと前半FWキープ率85.7%
テークバックを小さくして低い球を打つ練習をしてたのが功を奏したか!?
ミート率が上がったのかいつもより距離も出ています。
アイアンもまずまず。アプローチもイイ感じですがパットがいまひとつ。

今年初の100切りに貯金が出来た上、90切りも狙える位置につけました。
6番からの連続PAR&バーディはしっかりマネージメント出来たし、
随所に練習の成果を感じました。

期待を持って後半戦に突入です!


←最後にポチッとお願いします!

さくらちゃん、優勝おめでとう!
今日はお祝いだ!


←最後にポチッとお願いします!

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2013 コリスのパンチ, All rights reserved.