fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST

6月前半の3ラウンドに向けて最終調整に行ってきました!
最終と言っても、前回のラウンド(4日)からクラブも握ってませんが!(爆)

アプローチ主体で全クラブ一通り打ちました。
最初はイイ感じだったのですが次第におかしくなっていくといういつものパターン。
どーも右肩が徐々に前に出ていってしまっているようです。
修正するとまたイイ感じに戻りました。
やはり
アドレスは大事 ということを再確認しました。

1日は予報では31℃の快晴。 暑さとの戦いになりそうです。

スポンサーサイト




←最後にポチッとお願いします!
20140526 (2)
前回に続いて「福岡のうどん」シリーズ第2弾!
福岡のソウルフードとも言われる、『牧のうどん』です。

20140526 (1)
いつも注文する 「肉ごぼう天うどん」 と 「かしわごはん」。
麺はコシがなくて超柔らかな所謂 “博多うどん”。もたもたしてると
麺が出汁を吸って膨らみ、食べても食べても増えていく気がします(笑)
出汁がどんどん減っていくので、うどんと一緒に熱々の出汁が入ったやかんが
ついてきます。
うどんも美味しいですが、かしわごはんも最高です!
福岡に来られた際は是非、ご賞味あれ!

さて、未定だった6月1日(日)のラウンドが確定しました。
どうやら30℃越えの真夏日になる模様です・・・
そんな訳で・・・
20140519 (4)
こんなカッコイイ日焼け止めを見つけました!
ゴルフ専用UV 日焼け止め「ゼロホール(ZERO HOLE)」の
UVスプレー フローズンショット

20140519 (5)
肌に直接押し当てて塗る氷結UVスプレー。
スプレーの手軽さと手を汚さず直接塗りのばせる正確さを両立した新感覚UVケア。

・・・だそうです。
早速日曜日に使ってみます!


←最後にポチッとお願いします!
20140519 (1)
福岡(博多)といえばラーメンが有名ですが、実はうどんも大人気。
「ウエスト」や「牧のうどん」「資さんうどん」などのチェーン店をはじめ、
美味しいうどん屋がたくさんあります。
そのなかの一つ、『 麺や ほり野 』 に行ってきました。
コリス的にもベスト5に入る美味しいうどん屋です。

20140519 (2)
うどんとミニかつ丼セット
20140519 (3)
ざるうどんとミニ天とじ丼セット

ざるうどんで食べると麺の美味さが引き立ちますね~
6月にはすぐ近くに2号店もオープンするとのことで
人気の高さが伺えます。

さて、5月はどうやら前回のラウンド1回で終わりそうです。
6月からのラウンドがいくつか決まりました!

6月 1日(日) 上司との青ティゴルフ?・・・未定
6月 4日(水) 福岡国際カントリークラブ
6月 9日(月) ワールドカントリー倶楽部
7月14日(月) ワールドカントリー倶楽部

6月前半に集中してます。 梅雨が心配ですね~


←最後にポチッとお願いします!
20140504 (1)
5月4日の日曜日上司との青ティゴルフに行ってきました。

今回の目標は「95以下」、パットは「35以下」に設定。
最近パットの調子はいいようなので、なんとかボギーオン出来れば
目標達成、そして青ティからのベストスコアも見えてくると思います。
そのためにはある程度のドライバーの精度とアプローチが重要になります。

天気は快晴。風も微風で最高のゴルフ日和。
こんな日はいいスコア出してビールで乾杯といきたいですね~

■OUT  

1番は左のクロスバンカーからダフって出すだけになり3打目のPWもショート。
なんとか寄せてボギー。
2番はFWセンターからPWがまたもショートでバンカーでボギー。
3番はFW左から上り200YをUTでパーオンも3パットでボギー。
4番は7鉄でちょい左も、グリーンカラーで止まりPAR。
5番はティショットが右コースまで行ってしまい、木越えで戻すもガードバンカーへ。
なんとかボギーオンするも3パットでダボ。
まあ、ここまではボギーペースで上出来だったのですが・・・

6番ロング・・・左ドッグで距離もあり、PARか大叩きか両極端な苦手なホール。
ここをなんとかダボ以内で抑えたいところですが、意識しすぎたかティショットが
大きく左フック! 林の中から冷静にFWに戻すも、UTの3打目が左にフックして
OB。FWが緩やかに傾斜してるのでフックし易いとわかっていながらのミス!
打ち直しの5打目は左ドッグのFW突っ切って斜面まで行ってしまい、
超つま先上がりの6打目は上手く当たらず転がってガードバンカーの手前へ。
バンカー越え、しかも薄芝のライでのアプローチ、打つ前からマイナスイメージ
先行で上手くいく筈ありません。案の定トップしてバンカーの顎に突き刺さる始末。
ウエッジのフェース思い切り閉じてなんとか1発で脱出して8オン。
このショットの余韻が残っていたのかパットにパンチが入って大オーバーで
3パットの「11」と大叩きパターンとなってしまいました。

7番はFWセンターから7鉄でパーオン2パットのPARとさっきの大叩きが嘘のよう。
8番ショートは5鉄フックで左OB。打ち直しは大きく右プッシュとわかり易いミス・・・
右ラフからのアプローチが強く入って逆サイドのバンカーへ。1発目は顎に当たって
2発目で脱出で「7」の大叩き・・・やはりOBから崩れるパターンです。

9番でマウンド越えの下りフックラインを奇跡のチップインバーディーでなんとか「50」
で終了。なんとか目標達成に首の皮一枚で繋がった感じです。

1番 373Y P4 5(1)ボギー
2番 318Y P4 5(2)ボギー
3番 404Y P4 5(3)ボギー 
4番 162Y P3 (1)パー
5番 340Y P4 6(3)ダボ
6番 550Y P511(3)+6 OB
7番 390Y P4 (2)パー
8番 167Y P3 7(1)+4 OB
9番 517Y P5 (0)バーディ!

結果 50(16) 

20140504 (3)
お昼は天ざる定食。蕎麦が冷えてて最高でした!


■ IN 

10番は右斜面から上手くパーオンするも3パットでボギー。
11番はドライバー右プッシュで右ラフへ。しかも運悪くディボット跡。
UTで頭叩いてチョロ、7鉄の3打目はグリーン左。アプローチトップして
反対側バンカーへ。脱出するもグリーンオンならずダブルパー。
12番は182Yアゲインスト、UTでグリーンオーバー&3パットでダボ。
13番も右プッシュで右ホールへ。なんとか戻してボギー。
14番は2打目UTが大きく左フックで池ポチャで「8」。
15番も右プッシュで木の根元へ。戻せる場所がなく一旦隣のホールへ。
戻しの7鉄は木に当たって戻らず4打目でFWへ。アプローチダフッてトリ。
なんかズルズルと深みにはまっていきます・・・・

上がり3ホールは次のラウンドに繋げるためにも頑張ろうと迎えた16番
池越えの165Yショート、6鉄でグリーン手前。アプローチオーバーも
長いパットねじ込んでなんとかPAR。
残り17番18番もなんとかボギーで抑えて「53」で終了。

10番 500Y P5 6(3)ボギー
11番 416Y P4 8(2)+4
12番 182Y P3 5(3)ダボ
13番 396Y P4 5(1)ボギー
14番 430Y P4 8(3)+4
15番 392Y P4 7(1)トリ
16番 165Y P3 (1)パー
17番 498Y P5 6(2)ボギー
18番 400Y P4 5(1)ボギー
      
結果 53(17) 

トータル 103(33)

パーオン率:16%
フェアウェイキープ率:28%

前半は「11」が響きましたがそれ以外はそんなに悪くなかったと思います。
むしろ後半のダラダラとした感じが反省ですね。なんか集中できてない感じ。
イージーミスが多すぎます。
特にアプローチは早急に改善が必要です。なんとかしなければ!
パット数は目標以下ですが3パット6回は多すぎ。

なんかちょっと後退してしまった感がありますね・・・
トラブル時にスコアを抑えられない所がまだまだ未熟です。
次回ラウンドは未定なのでしばらく練習ですね~

20140504 (2)
毎年この季節は藤棚を見るのが楽しみなのですが、今年は早かったらしく
残ったのはこれだけ・・・残念!

ラウンド後に妻と焼鳥を食べに行きビールは頂きました。
スコアは残念でしたがビールは美味かったです!(笑)
次回はもっと美味いビールを頂きたいものです。


←最後にポチッとお願いします!

4日のラウンドに向けて練習に行ってきました。
スイングに集中したかったので室内練習場へ。
7鉄で50球、ドライバー20球ほど。
ドライバーはイマイチでしたがまあ許容範囲といったところ。
アイアンはイイ感じに打ててます。これを維持したいところ。
4日は暑くなりそうです。

そして本題の 『神様はいた!』 の話。
ゴルフとは全く関係ないのですが(笑)

先日、友人と二人で歩いていると目の前をFIAT(車)が通りました。
友人が 「ミニクーパー」と言ったので、「違うやろ!あれはFIATやろ!」
というつもりが、「FIAT」という言葉が出てこない。
年齢的な問題か、最近こういうことが多いんですよね~・・・
「プジョーじゃない、シトロエンじゃない・・・え~と・・・」
そこから暫く考えましたがどーしても出てきませんでした。

次第に話題は他のことに移っていったのですが、どこかで気になってモヤモヤ。
そんな時、1組のカップルがこちらに向かって歩いてきたのですが・・・
その男性のTシャツになんと 『FIAT 500』 と書いてあったのです!
「あっ!」・・・求めていた答えがそこに! なんか鳥肌ものでしたよ。 

その瞬間、「神様はいた!」 と思いましたね(笑)。
 
以上、どーでもいい話でした。


←最後にポチッとお願いします!

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2014 コリスのパンチ, All rights reserved.